Robotino4を触ってみた.
1からインストールするのは面倒なので,研究室のRobotino 3のハードディスクをそのままコピーしてみた. 起動したら,Xが落ちたので,突然 GUI が起動しなくなり CUI オンリーになった [Ubuntu 18.0 …
1からインストールするのは面倒なので,研究室のRobotino 3のハードディスクをそのままコピーしてみた. 起動したら,Xが落ちたので,突然 GUI が起動しなくなり CUI オンリーになった [Ubuntu 18.0 …
Ubuntu 18.04でRobviewの開発環境を構築に必要事項が書いてあるので,それを更新します. まずは,Ubuntu 18.04.5 LTS (Bionic Beaver)をインストールして,初期設定を行います. …
すっかり,昨年のことを忘れてしまったので,まずは開発環境を整えます.そのためのメモ書き. チームのコードは,git に挙げていたので,そこから取ってきます. まずはRefBox を最新にしてみましょうか. 前処理としてR …
動画の詳細は,こちらです. 仮想マシンのキーボードはドイツ語配列になっていますので,ご注意を. 「y」と「z」が入れ替わっていて,「/」は「SHIFT」+「7」です. 「Actives」を押して,「Type to sea …
とりあえず,動画視聴と,日本語訳作成をしてみますか. WEBVTT NOTE duration:”00:36:57.3870000″ NOTE language:en-us NOTE Confid …
RoboCup 2021 Logistics League – RefBox Workshop(のメモ) 続きを読む »