New RefBox
RoboCup2019 に合わせて,RefBox のバージョンが1.1.0に変わりました. 大きな変更点は,RefBox MPS の通信がModbus/TCP から OPCUAになったことです. これに合わせて,MPS …
RoboCup2019 に合わせて,RefBox のバージョンが1.1.0に変わりました. 大きな変更点は,RefBox MPS の通信がModbus/TCP から OPCUAになったことです. これに合わせて,MPS …
明日からシドニーでRoboCup 世界大会が始まります. 出発直前ですが,ゼロからのインストールメモを残します. VMplayer のインストール まず,Ubuntu 14.04 が必要なのですが,今からデュアルブートに …
某Florian氏からDocker 版の案内があったので,その作業履歴. rcll_status_board_dockerです. Ubuntu 18.04 を利用.まずはDocker のインストールと,関係するファイルの …
RefBox のインストール(Ubuntu 14.04 – 2019/06/25版)との差分.
基本形はRefBox のインストール(2019/03/11版)ですが,refBox とMPS間の通信がOPCに変わったため,freeopcua のパッケージのインストールが必要となります. ググってみたところ,https …
まず,subversion のインストール(たぶんインストール済のはず) チームのソースをチェックアウト.ただし,昨年度までのサーバと異なるので,vegaディレクトリを作っておくこと. ユーザ名,パスワードは,研究室のア …
4th Gen におけるWindows,Ubuntu,Fedora のトリプルブートの記録です. リカバリーメディアでWindows を修復 Fedora 30(27あたりだと,Win10のNTFSのリサイズができない) …
openrobotino-wikiのレポジトリの項目を見ると,Ubuntu 18.04 (bionic)のサーバー名がpackagesからpackages2に変わっています. 新しいサーバを準備中のようですね. ただ,こ …