memo for rcll_status_board
Ubuntu install of ROS Indigo Installing from source git clone https://github.com/ethflo/rcll_status_board for …
Ubuntu install of ROS Indigo Installing from source git clone https://github.com/ethflo/rcll_status_board for …
現在のブランチを確認する. ブランチを変更する(masterへ). make し直したら,gecode がないとか言われるので,関係しそうなパッケージのインストール ubuntu 14.04は, Fedora 23は,
Robotino View 3 でカメラのファンクションブロックが4つに増えているけど,どれもつながりません(泣). 実機で動かす際には,Local Camera を追加して使うといいんだけど,どうも動きが良くなく,つな …
Ubuntu 14.10/15.04/15.10/16.04/17.04対応のRemasterSysはどこにある? install-refbox_*.iso の作業は,
MEMO いままでのシステム. view2recv-?.txt を介してview3 → RefBox のデータのやり取り. ファイルフォーマットは, report machine number, report machi …
以前作った,RefBox と通信するView2 のプログラムを更新してView2 のFunction Block にします. ファイル構成としては,llsf-refbox/bin/llsf-view2-var.sh に変 …
Robotino3 の再インストールで用いるイメージファイルについてのメモ書き. robotino3-1.2.4-smartsoft-1.2.3.fsa : ubuntu 12.04 with AMCL robotino …
Ubuntu 16.04 だと,RobtinoView3 が落ちるので,とりあえず動くところから順番に追いかけることにしました. まずは,Ubuntu 12.04 と思ったけど,refbox が12.04ではライブラリの …
MyFunctionBlock の作成(ubuntu 16.04 on robotino 3)でWindows 版のMyFunctionBlocks を作ったら,それを今度はRobotino 3の上で走るようにします. …
Robotino Wiki の Downloadのページを見ても,RobView3 の最新版パッケージが見つかりません(Windows 版は,置いてあります) おかしいなぁと探してみると,repository の URL …