MacでMQTTを使う場合

RefBox とのやり取りにMQTTを使う場合,rcll-mqtt-bridgeが用意されています.
Macでそれを使う場合のメモ.

mkdir -p ~/Documents/git
cd ~/Documemts/git
git clone https://github.com/robocup-logistics/rcll-mqtt-bridge
cd rcll-mqtt-bridge

ここで,a href=”http://www.java.com”>javaじゃなかったjavaのインストール.
Archived OpenJDK General-Availability Releasesから11.0.2 (build 11.0.2+9) – openjdk-11.0.2_osx-x64_bin.tar.gz をダウンロードしてインストール.

tar zxvf openjdk-11.0.2_osx-x64_bin.tar.gz
sudo mv jdk-11.0.2.jdk /Library/Java/JavaVirtualMachines
export JAVA_HOME=`/usr/libexec/java_home -v 11`
java -V

セキュリティ関係のエラーが出た場合は,[System Settings]の[Privacy & Security]を確認.
その後,build

./gradlew build

rcll-refbox 同様,このままだとarm64としてイメージファイルを作ることになるので,
そこで,Dockerfile のFROM の項目に,–platform=linux/x86_64 を追加します.
具体的には,最初の部分ですね.

wataru@MacBook-Air-3 rcll-mqtt-bridge % grep -n1 "platform=linux/x86_64" Dockerfile

2-ARG GHP_JAVA_SDK_TOKEN
3:FROM --platform=linux/x86_64 gradle:7.6-jdk11-alpine AS build
4-ENV GHP_JAVA_SDK_TOKEN $GHP_JAVA_SDK_TOKEN

あとはbuildして実行.

docker build -t rcll-mqtt .
docker run -t rcll-mqtt

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*